the life

田舎で共働き夫婦が性能・意匠にこだわった健康的なおうちを建てる

換気システム本体のフィルタ掃除

どうも、shimbaです。

 

今日は父の日ということで、妻がケーキを買ってくれました。ありがたいですね。

 

で、本題ですが、換気システム本体のフィルタ掃除を行いました。

我が家の換気システムはローヤル電機のSE200RSです。

前に室内フィルタを掃除しましたが、今回は本体のフィルタです。

www.noppenhargen.com

 

<汚れたフィルタの画像があるので注意!>

点検ランプがついた

 

SE200RSには風量調整のコントローラがついています。これにはランプが装備されていて電源がONになっていると、通常は緑のランプが点灯します。

入居後3ヶ月程度で運転ランプが緑→橙へと変わりました。

f:id:noppenhargen:20190616212713j:image写真はちょうど、フィルタ掃除のお知らせ状態。

 

換気システム本体のフィルタをお掃除しなければなりません!

小屋裏に設置してありますので、小屋裏へ侵入です。

 

本体フィルタ2枚を掃除

SE200RSには、

外気を取り込んだ時に通過するフィルタ(仮に外気フィルタと呼びます)と

内部の空気を排出する時に通過するフィルタ(同様に内気フィルタと呼びます)の2つがあります。

 

本体電源を止めて、フィルタを取り出します。

まずは外気フィルタ。

 

f:id:noppenhargen:20190616214226j:image

 

次は内気フィルタ

 

f:id:noppenhargen:20190616214233j:image

 

汚れ方としては、外気フィルタ>内気フィルタ になります。

写真左が内気、右が外気。

 

f:id:noppenhargen:20190616214318j:image

 

外気から取り込む空気の方がホコリや塵などが多いので、外気フィルタの汚れが激しいですね。激しいといっても、ホコリの塊などはなくて、小さな粒子がたくさん引っかかっていて黒くなっていました。あと、若干小さいコバエみたいなものもついていましたよ。

想像していたよりもずっときれいな状態でした。

おそらく魔法のフードのちからでしょう。

www.noppenhargen.com

 

 

内気フィルタも多少黒ずんでいましたが、外気ほどではなかったです。

室内から吸気した空気もこのように若干の汚れがつくので、意外と室内の空気もホコリ等で汚れているのかもしれませんね。

 

で、今回は掃除機でホコリを吸い取って終わりです。

ほぼホコリはついて無かったのですが、黒い汚れは残ったままです。

なので次回のお掃除の時には、フィルタの水洗いをやってみようと思います。

 

最後に忘れず

お掃除ランプを緑色に戻します。

ボールペンでとなりのリセットボタンを長押し。

f:id:noppenhargen:20190616215639j:image

 

 無事、完了です!

 

フィルタの掃除は、換気効率の低下、空気汚染の原因になりますので、忘れずに行いましょう!