the life

田舎で共働き夫婦が性能・意匠にこだわった健康的なおうちを建てる

【朗報】鳥取県独自の補助金制度!

 

 

f:id:noppenhargen:20200108220227j:plain

 

どうも、しんばです。

 

2020年最初のブログですね。今年は今まで以上に行動していく年にしようと思っています。こつこつ積み上げて行きますよ!

 

今回は非常に素晴らしいニュースを取り上げたいと思います。

 

鳥取県が県独自の省エネ住宅補助金制度を新設予定

鳥取県が、性能の高い新築住宅に対して補助金を出すという制度を新設するそうで、それに際してパブリックコメントを募集しています。

www.pref.tottori.lg.jp

県のHPより引用です。

鳥取県では国の省エネ基準を上回る高い省エネ性能を持つ住宅を普及させることで、県民の健康の維持・増進、省エネ化の推進及びCO2の削減を図ることを目的に、戸建住宅の新築における県独自の健康省エネ住宅性能基準(案)を作成しましたので、県民の皆さまのご意見をお寄せください。

これはすごい評価される動きです。

何がすごいのかというと、「国の省エネ基準を上回る高い省エネ性能を持つ住宅を普及させるのが目的」というところを、県が主導している点です。

 

国の省エネ基準と聞くと、国が策定しているのだからそれを守れば十分でしょ、って思いますよね。でもこの基準は世界レベルで見たらとても低い基準です。

レベルの高い国から見たら鼻で笑われるものです。

しかもこれって努力義務であって、達成しなくても家を建てられてしまうのです。

 

  • 世界的に見ても住宅性能が後進国な日本
  • 国は2020年の次世代省エネ基準の義務化を見送り
  • 新築でも寒い暑い非省エネ住宅を増産している現状
  • 大手住宅業界の既得権益のため ?最低基準を作らない(個人の憶測)

つまり、どういう事なのかというと、国が住宅業界の経済性を優先(既得権益を守るためか?)してしまっているという事、言い換えれば、住む人の事を優先してはいないという事なのですね。

(もちろん、中には省エネの重要性を理解し、非常に高性能な住宅を建てている建築会社はありますが、かなりマイノリティなのだと思います)

 

ここで、きっと鳥取県は「県主体で本当の省エネ住宅を促進していこう」と考えたわけですね。私は県知事、県庁の職員さんを称賛します。サステナブルとかSDGsがキーワードになってきている世の中ですから、追い風が来ると思います。

 

 

中の人とやりとりをしました

さて、少し前からtwitterでフォローさせてもらっている@yamanosumikaさん(田上知明@やまのすみか(株)|鳥取東部、岡山北部でエコハウス)という方がいるのですが、なんとこの方、県の検討部会に参加されているとの事でした。

もともと発信されている内容を見るとかなりレベルの高い家を作られているのだなと感じていましたが、会社のHPを拝見したらやはりそうでした。

 

で、今回のニュースに関してつぶやいた、やりとりの記録がこちら。 

 

 

 

おわり

という事で早速ブログにしてみました。 

 

国が動かいなら、県主導で動いてく。

素晴らしいですね。

 

高性能な家は、多少コストが掛かりますが、コスト以上のメリットが盛りだくさんすぎます。とても快適で、光熱費も抑えつつ、健康を維持できます。環境にも配慮し、長期視点で見れば非常に合理的なものです。

人生100年時代ですから、住むのなら生活の質を大きく向上する事ができて、更に長持ちする家に住みたいと思います。

 

 

これを読んだ性能重視の家系ブロガーさんに1つのお願い。

 

全国にこの素晴らしい動きを広めたいので、このニュースを記事にして欲しいなと思います。私が記事を書くよりも、影響力があると思いますので笑