the life

田舎で共働き夫婦が性能・意匠にこだわった健康的なおうちを建てる

家づくりで大事な事「気密」①

快適な家を建てるのには、断熱とセットで気密が必要です。

 

気密とは、空気の漏れがないように隙間を少なくする事です。

冷蔵庫を開けっぱなしにしているとどうなりますか?お母さんから怒られませんか?冷やした空気が漏れて、温かい空気が入り内部の温度が上昇してしまうからです。

それと同じことが建物にも言えます。内部の温度を保つには、空気の出入りをなるべく少なくする事で、温度の変化が起きないようにするのです。

 

この隙間の大きさの指標をC値といいます。

簡単に言うと建物の広さに対して、隙間がどれくらいあるのか割合を示したものです。窓サッシや断熱材と建材の間などにどうしても隙間は発生してしまいます。この隙間が大きいと窓を開けたり、換気扇を回さなくとも自然に換気がされてしまいます。昔ながらの古い建築物はC値が大きいため自然に換気がなされてきました。

 

いくら断熱を強化したところで、隙間が沢山あれば空気の出入りが起き、温度は保持されません。スースーな家じゃ嫌ですよね。室内の温度を保つには断熱と気密がセットで必要なのです。(気密は換気にも影響する)

 

測定方法は窓1つだけに大砲みたいな大型の排気ファンを設置して、開口部を締め切って排気します。外気がどれだけ入ってくるかを測定します。図面ではわかりません。手間がかかるので、気密測定をしていない会社も多いです。

家を建ててくれる会社を探すときに、営業の方に聞いてみてください。

「C値はいくつくらいですか?」

 

私の感覚目安

わからない、測っていない→その会社では建てるのをやめた方が良いと思います。息苦しくなるとか言ってるのは言い訳です。はっきり言って施主の住み心地なんて考えていない、勉強していないカス会社です。

2以上→高気密?中気密ですよね。あまりおすすめはしません。気密があまり良くないです

1以下→おそらくちゃんと断熱気密について重要性を理解しているしっかりした会社です。なるべく小さくできるように相談してみてください。

 

私の感覚目安

1以上だと甘い。最低でも1は切りたい。

0.5 頑張っているレベル

0.3 十分なレベル

0.1 すごい。設計から施工技術まで素晴らしい

 

ハウスメーカー大手だとこの辺は弱いと聞きます。

国が建物の(省エネに対応した)性能基準を策定していますが、(またそのうち省エネ基準については詳しく書きます)大手の圧力でC値が基準から削除されたとの噂もあります。住み心地をしっかり考えたいのなら、C値についてしっかり考えてください。

 

ちなみに私の家は0.3を目標に建ててもらう予定です。

 

まとめ

・断熱は気密とセットではじめて効果を発揮する

・気密測定は必ずしてもらう

・C値は1.0以下を目指そう